
欲しいとエシカルのあいだ
Ethical Consumption
どうしたら「エシカル消費」をくらしの中に取り入れられる? よりよい未来をつくるための消費のあり方について考えます。
問い(question)と対話(dialogue)で
幸せの、チカラに。
パナソニックのライフスタイルメディア
くらしを「自分の半径5メートルの世界で起きていることのすべて」だと捉え、
「これからのくらしを考える11の視点」から問いを立て、対話を繰り返しながらくらしの理想について考えています。
すべての問い
問い(question)と対話(dialogue)で 幸せの、チカラに。
パナソニックのライフスタイルメディア
くらしを「自分の半径5メートルの世界で起きていることのすべて」だと捉え、
「これからのくらしを考える11の視点」から問いを立て、対話を繰り返しながらくらしの理想について考えています。
Ethical Consumption
どうしたら「エシカル消費」をくらしの中に取り入れられる? よりよい未来をつくるための消費のあり方について考えます。
Be True to Yourself
どうしたら「ダメな自分」でも愛してあげられる? 欠点やコンプレックスをすこやかに受け入れるための術を探究します。
Well-Aging
Life Explorer
今よりもっと住む場所が自由になったら、どこでくらしたい? 「住む場所」と「幸せ」のつながりについて考えます。
Make Your Own Way
私らしいってどんな状態? 仏教、ダンス、幸福論などの識者と一緒に「自分らしさ」との向き合い方を考えます。
Lifelong Learning
大人になるとともに身近ではなくなりがちな「学び」。どうしたら楽しく、人生を豊かにする存在になるかを考えます。
Unique and Inclusive
一人ひとりの個性を認め、受け入れること――それを誰しもが自分ごととして捉え、理解し、配慮し合える世界を目指して。まったく違う「わたし」と「あなた」が、共によりよいくらしを紡ぐためには、何が必要でしょうか?
Work Life Integration
くらしと仕事の境目が変わりつつある今、「ワークライフバランス」の次のあり方とは?今回の特集では、さまざまな方向性から働き方とくらしの交差点について探求していきます。
Lifestyle for Planetary Good
環境のために行動を変えていきたいとは思っているけれど、生活の快適さは犠牲にしたくない。こうしたジレンマの中で、「地球にやさしいくらし」と、「私にとって心地よいくらし」は、どのように両立させていけるのでしょうか?
Better Relationships
家族、パートナー、友人など関係性にはそれぞれ名前がありますが、その実態は多様化しています。他者を思いやり、自分にも無理がない。そんな心地よい関係はどうすれば生まれるのでしょうか。